おばあちゃん式治療法
ホーム
> おばあちゃん式治療法
おばあちゃん式治療法
2018年06月26日(火)11:23 AM
今日から連日の30度超えが始まります💦
老若男女、
熱中症対策をお忘れなく。
ミネラルは、筋肉や神経の動きを調整しています。
なんらかの原因でミネラルバランスが乱れると、
筋肉の異常興奮(けいれん)が
起こるので、水もいいですが、
スポーツドリンクも少しは飲みましょうね!
今来ているおばあちゃんの話。
首の骨の変形から首~肩にかけて
しびれや痛みがあって通ってらっしゃるんですが、
今日、「タオルで首を乾布摩擦するようにすると
楽になる」とおっしゃりました。
私は背骨を揺らしたり、
特定の首の骨を動かしたりする事は
ありましたが、
乾布摩擦のように皮膚を「こする」という
考えに「!!」ってなってしまいました。
面白い発想です!
昔一時期流行った、整膚法(せいふほう)に
近いかもしれません。
<整膚法>
痛いところを押すのではなく、
皮膚を引っ張る。
引っ張ると内側は陰圧となり、
血流が流れ込み、血行がよくなるという
理屈でやわらちゃんか誰かも
実践してました。
皮膚に刺激がいっているのか
筋膜にいっているのかわかりませんが、
本人が楽になると言われるという事は
なにか効果はあるんでしょう!
今朝の話で当院での臨床は
まだその人だけですが、
自宅で簡単に出来るのと思うので
首~肩が不調の肩は試してみるのも
いいかもしれません!
« あなたにプレゼント | 現場が一番わかっている »

H25年11月27日現在