10周年を迎えてのデメリット・・・
ホーム
> 10周年を迎えてのデメリット・・・
10周年を迎えてのデメリット・・・
2019年09月13日(金)5:02 PM
今年、美川に移転して早10年になりました。
ポツンと一軒家並にこんなところに治療院が?!
看板もなく、よくやってこれたと思いますが、
やってこれたのはネット時代のおかげです!
とても嬉しい事なんですが、
10周年という事は、建てて10年という事です・・・。
電化製品ってだいたい10年で寿命がきますよね~。
はい、エアコンが壊れました~泣
コンプレッサーが壊れているらしく、
なーんも冷えません!
10年ものの部品を交換しても
近いうちに別なところが壊れる可能性が
高いので買い替えになります。
一番安いやつで13万円、
工賃4万円、
突然のデカい出費です💦
数年のうちに別のエアコンやら
エコキュート、冷蔵庫、洗濯機など
次々と寿命がくるんでしょうね・・・。
大物のエコキュートは
5~15年が寿命らしいですね。
5年と15年って全然違いますよね!
というわけで突然の出費なので
節約しなきゃいけません!
安くて栄養抜群な果物と言えば
そうバナナ!
98円とかでありますよね。
バナナはビタミンB6と食物繊維が
豊富に含まれています。
筑波大学の研究結果で
毎日2本食べると花粉症が軽減されたと
研究発表がありましたね。
ビタミンB6は幸せホルモンの
セロトニンの作成を促進します。
セロトニンの前駆物質を作っているのは
腸です。
食物繊維が腸内環境を
整えてくれるために
セロトニンも作られやすくなり
うつ病やメンタルの問題を
抱えている人にもおススメです!
手軽に摂れる栄養として、
見直してあげて下さい!
« 夏休みの近況とお盆休みについて | 値上げしません! »

H25年11月27日現在