万が一の時、治りを早くする為には
ホーム
> 万が一の時、治りを早くする為には
万が一の時、治りを早くする為には
2018年04月14日(土)1:39 PM
こんにちは。
今日も最高の日ですね 😛
ありがとうございます。
感謝です。
今朝もエンゼルスの大谷選手が
いきなりツーベースヒットを
かっ飛ばしました!
大谷選手が高校の頃から言われてきた事は
「期待は応えるものじゃなくて“超えるものだ”」
ですって。
…なんてカッコイイ…
まさに期待を超えてますね。
まるでマンガのよう 😯
今日も交通事故治療の話の続きです。
先日、車の保険に弁護士特約を
つけておいたらいいという話をしました。
しかし、いざ事故に遭って自分の
保険証書を確認してみたら
入っていなかった!!という場合。
まだ諦めるのは早いですよ。
特約の利用可能な範囲
①保険契約者本人
②保険契約者の配偶者
③保険契約者本人と同居している親族
④保険契約者の婚姻歴のない子供
(別居していても可)
⑤事故に遭ったその自動車に搭乗中だった人
⑥事故に遭った車の所有者
こんなにも広いんです。
自分が入ってなくても
一度、家族に確認してみてください。
誰かが入っていて
使えるかもしれません。
確認してみて下さいね。
治療についてですが、
元々、これ以上不安定にならないように
筋肉を固めていた時に事故に遭い、
強制的に動かされると、
治るのに時間のかかるケガに
なってしまいます。
むちうちでも腰痛でも同じです。
なので普段から
筋肉が無理に頑張らなくても
よい状態にしておくことが
いざという時に
治りを早くする秘訣になります。
今、自分がどのような状態か
知りたい方はお気軽にご相談くださいね。

H25年11月27日現在